top of page
カラフルな建物

Salsa dance メンバー募集

キューバスタイルの​サルサ、一緒に踊りませんか?

気軽な練習会です。興味ある方はぜひご参加ください

場所:金沢市俵町芸術交流スタジオ

 〒920-1108 石川県金沢市俵町ヘ乙22

日:毎週水曜日と金曜日

時間:20時から22時まで

料金:無料

ホーム: ようこそ!

重心移動

サルサのステップで重要な要素の一つに重心の移動があります。足を床についた瞬間は、重心が乗っていません。図で説明すると、右足をついた瞬間は重心は左足に乗っています。0.5拍後に右足に重心が乗っていきます。この間の重心移動には背骨が柔らかくないといけません。背骨を動かす筋肉も重...

踊れなかった理由

私が以前サルサを踊れなかった原因は2つあると思っています。1つは、社交ダンスのラテンとサルサの違いを理解できていなかったこと、もう1つは恐怖心です。恐怖心は別の機会に書きます。 私が最初に触れたラテンダンスは社交ダンスでした。社交ダンスはラテンとスタンダードがあります。社交...

サルサのステップ

サルサのステップは、パーカッションに合わせます。ステップのタイミングとパーカッションの関係を図に示してみました。パーカッションは一部のリズムを書き込んでいないところがあります。バスの一部は省略しています。あくまでも踊り目線で大事なパーカッションを中心に書いています。音楽目線...

キューバンサルサの紹介1回目(踊り編)

キューバンサルサとは、キューバスタイルのサルサのことを指します。サルサが生まれた環境はキューバでしたが、キューバは50年以上も鎖国状態でしたので、世界への発信元はアメリカです。このような状況から、サルサにはキューバスタイルの他、LAスタイル、NYスタイルができました。アメリ...

この踊りしたい

この踊りかっこいいです。いくつか真似したい技があります。今日のレッスンで、これしましょう。予習よろしくです。 #キューバンサルサ #Salsa #金沢 #技 #サルサ技

ルエダ紹介

ルエダとは、複数のペアで輪になって踊る踊りです。輪のことをルエダといいます。 どうやってシンクロさせているか気になりますよね。実は、次の踊り方を指示する人がいます。この動画では赤い服の人です。この人の指示に合わせてみんなが踊りを合わせています。男性に注目してください。みんな...

サルサ紹介

サルサは、キューバで生まれたペアダンスです。アフリカから来た人がキューバに持ち込んだ踊り2種と、スペイン支配下であったためスペイン由来の踊りがキューバで混ざって生まれました。キューバ危機後、キューバは鎖国状態になったため、世界に広がったのはアメリカからです。そのため、アメリ...

ルエダ

ルエダを練習しています。特定の一人の合図に合わせて、動く踊りです。楽しいですよ

太鼓に合わせてステップを

パーカッションに合わせてステップを踏むのがサルサの基本です。パーカッションのリズムについて練習しました。 #サルサステップ #パーカッションのリズム #サルサのリズム #金沢 #俵町スタジオ #コンガ #ボンゴ

いーじキューバンサルサ隊

毎週20時から22時まで、俵町芸術交流スタジオでキューバスタイルのサルサを練習しています。 この度、みんなでサルサやルエダを楽しむために、入門グループとして「EASY(イージ)サルサ隊」と名前を付けてみました。 興味ある方は、一度覗いてみませんか?...

ホーム: Blog2

お問い合わせ

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by Cuban Salsa in Kanazawa。Wix.com で作成されました。

bottom of page